- 軟骨にピアスは開けられますか?
- 当院ではしておりません。
- レーザー脱毛で行った時にピアスもあけれますか?
- はい。大丈夫です。
- ピアスは予約が必要ですか?
- ピアスは予約不要です。診察時間内にお越しください。
- ピアスを開けたいのですが保険証はいりますか?
- ピアスは全額自己負担になるので保険証は必要ありません。
- 医療ピアスは市販のピアスと何が違うのですか?
- 医療ピアスは、全て滅菌処理されたものを使用しております。また、ピアスの軸が市販のピアスよりも長くなっておりますので、トラブルが少なく安全です。
- ピアスを開けたいのですが、ファーストピアスに使いたいピアスがあるので持って行ってもいいですか?
- 当院でピアスを開ける場合は、当院で用意しているピアスからお選びいただき、必ず2ヶ月間着けていただきます。
- ピアスは保護者の同意書は必要ですか?
- 同意書は必要ありませんが、必ず保護者の方にお伝えし、同意をいただいてください。
- ピアスの穴開けは痛いですか?
- 痛みはそれほど強いものではございません。ピアスを開けた後はジンジンしますが、数時間で落ち着いていきます。
- ピアスの穴あけに良い季節はありますか?
- 1年中いつでも可能です。
- ピアスを開けた後に注意することはありますか?
- 1日1回、お風呂場などでピアスを洗い流してください。お風呂上がりは、ティッシュや綿棒で拭いて乾かしてください。
ピアス穴が完成するまで、2ヶ月はピアスを付けっぱなしにしていただきます。その間はピアスを外さないでください。
- ピアスの穴あけ後、通院は必要ですか?
- 基本的に穴あけ後に異常がなければ、通院の必要はございません。かゆみや膿が出るなどの症状が出た場合には、すぐに受診していただきます。ファーストピアスをご持参ください。
- ピアスの穴あけ後ピアスをしたままサウナ、岩盤浴に入るのは大丈夫ですか?
- 金属製のピアスは熱伝導性が高く、サウナ、岩盤浴に長時間入ると熱くなり、ピアス穴の部分が火傷を起こす可能性がございます。ピアス穴が完成してピアスを外せる状態になるまでは禁止です。2ヶ月ほどでピアス穴が安定します。